健康経営の国の方針を決めているのは経済産業省です。健康経営優良法人の仕組みや基準の検討も経済産業省で行われています。健康経営に関するデータも公開されており、まず最初に確認すると良いと思います。なお、健康経営優良法人の運営は、日経新聞社が委託されており、ACTION!健康経営というサイトがありますが、そちらも健康経営優良法人に関係するリンク集として、このページ内に入れました。
経済産業省 健康経営
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html
健康経営の国の方針・施策・データはここから
<おすすめポイント>
1.健康経営とは・・・健康経営の概要説明資料と関連サイトへのリンク集
・健康経営の推進の概要:国の考え方・方針・効果検証など
・健康経営銘柄、健康経営優良法人、健康経営度調査、各種資料へのリンク
2.健康経営に関するデータ・・・健康経営度調査と健康経営の申請書の集計データ
・健康経営度調査結果集計データ(Excel)・・・健康経営優良法人大規模法人部門
・健康経営優良法人(中小規模法人部門)の申請書集計データ(Excel)
ホワイト500やブライト500企業の取り組みレベルがわかります。
健康投資ワーキンググループ
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/kenko_iryo/kenko_toshi/index.html
ここで健康経営施策を検討しています。
優良法人を取得・維持したい企業は認定基準などの情報を先取りしましょう。
※現在2024年3月開催の情報が公開されました。優良法人2024の結果と共に、今後の方向性として、さらなる浸透、小規模企業への普及、非正規や海外の従業員への拡大などが提示されています。
「健康投資管理会計ガイドライン」について(戦略マップ)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoutoushi_kanrikaikei_guideline.html
管理会計の手法を用いて、健康経営の投資対効果を見える化するというものです。
目的は経営者、株主、従業員などのステークホルダーに健康経営の成果をアピールするためのツールと思います。
健康経営優良法人を取得したようなレベルの企業が、ステップアップとして活用することを想定されています。
ただし、この中の戦略マップは、健康施策(健康投資)から、経営課題の解決までを道筋をチャート化したもので、すべての企業に参考になる考え方です。健康施策実施⇒行動変容⇒健康状態改善⇒経営指標改善までの道筋が明確になり、適切なPDCAを回すために役立ちます。
ACTION!健康経営
日本経済新聞社による「健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト」
健康経営優良法人に関しては、情報収集から申請まで全てこのサイトから。
冒頭の「PICK UP!」から経済産業省の新着情報もわかります。
全国のセミナー情報も掲載されています。
健康経営優良法人2024 一覧
https://kenko-keiei.jp/houjin_list/
健康経営銘柄、健康経営優良法人(大規模・中小規模)の認定企業リスト
認定企業評価結果(フィードバックシート)の開示
https://kenko-keiei.jp/about/feedback/
評価結果(大規模法人部門):企業の実名入りで各社の取り組み状況が開示されています!
中小規模法人部門 取り組み事例集(健康経営優良法人2024)
優良法人認定15社の事例集。
2023年版はこちら。
健康経営銘柄2023 選定企業紹介レポート
各業種の健康経営トップ、健康経営銘柄企業の紹介。